秩父弁を標準語にする会 google-site-verification: google5ce59754eddc3bf3.html


toriichi3のヒポポタマスが逆立ちばぁーどわん外伝>秩父弁最強列伝

とりいちさんの秩父弁講座
日常的に使うおらぁの標準語、方言をもっと大切に・・・
東京のまん中で秩父弁を叫ぶ!
秩父弁は、おらぁの標準語

 おいらのよたっことを飛ばす↓
おらぁは方言をバンバン使います、
はずかしいってゆう人もいるだんべぇ~がそんなの気にしねぇ~
秩父弁だかなんだかわかんねぇ~方言ですが、せやねぇ~かさぁ~・・・

秩父弁の中でも最強に位置する荒川弁を用いるおいら家族
荒川弁と言うか、身内だけに通じる魔法の呪文のようですね・・・(笑)

そんな秩父弁とは、日本語の方言の一つで、西関東方言の内、
埼玉県西部に位置する秩父地方で用いられている方言です。
秩父弁の中でも、地域によって微妙な語彙の変化があり、
荒川方面の方言・アクセントは秩父弁の中でも、最強を誇る。
・・・何が最強か、意味わかんねぇって感じですけどね。

群馬県・山梨県・長野県と隣接しているせいなのか?
3県との共通点も多く、実際接している荒川だけに、
共通点も濃いのでしょうか。

秩父弁はアクセントが非常に明確であり、
アクセントの高低差は、現在、標準語と呼ばれている
方言よりもおそらく大きいと思います。
その高低差は関東方言の中では最大級であるため、
秩父弁を標準語にする会なんです・・・(笑)

例えば代表する秩父弁で語尾に「~だんべぇ」と付けるわけですが
「~です ~だろう」という意味になります。
「せやねぇ~だんべぇ」→「大丈夫だろう」などと使うわけです。

秩父弁を使う場合い、気をつけぇ~といけねぇ事が一つ!
北海道で秩父弁をしゃべると、なからヤバイんです、
なぜなら「だんべぇ」は、北海道のある地域では、
女性のwxyのyの部分の事をゆうらしいです(・・・汗)

北海道で「あんたぁきれいだんべぇ」なんてゆうと
「あなたきれいなY」ってな感じになるわけですな、
すげぇ恐ろしい、なから危険な香がします・・・(笑)

コレ作ってみて、改めてわかった事があります、
秩父弁って文字にしてみると、やたら(ぁぃぅぇぉっ)など、
語尾に付く、ちっちゃい文字(捨て仮名)が付くって事だ、
書いていくのに非常に面倒でおっくうですね・・・(笑)

前置きがすげぇ~長くなりましたが、例の件よろしくどうぞ


<あ> 戻る こんな意味 こんな感じで使う!
あがりっぱな 上がり端・登リ口 あがりっぱな」にけっつまずいて、
ひっくりけぇった
あがりこむ 寄り込む まぁだ、「あがりこんで」るんけぇ、
はぁ~けぇ~るでぇ~
あさっぱら 朝早く 「あさっぱら」から、せぃがでんねぇ
あしっつるし アシナガバチ
あた あてつけ
あたる
くやしまぐれに
「あたぁ」しやがって
あつけにあたる 日射病になる 帽子もかぶんねぇでひなたさぁいると、
「あつけにあたん」でぇ
あてこたねぇ とんでもない 「あてこたねぇ」こった
あてずっぽう あてはなく
適当
「あてずっぽう」で探したって
見つかるわきゃねぇ~だんべ
あなっこ
あなっぽこ
穴・凹み そこの「あなっぽこ」さぁ、
うっぽっといてくれぇぃ
あぶらげずし いなり寿司
あらいまて 食器を洗う
ありんどう
あんき 安心
おちつく
ここまでくりゃはぁ~
「あんき」だいねぇ
あんま釣り
(死語)
ピストン釣り? 腕を川上川下に上下しながら釣る釣法で、
ヒラタカゲロウの幼虫などがエサ
あんべぇ 案配
具合
今日は、
いい「あんべぇ」だぁいねぇ
<い>
いいあんべぇ 昼の挨拶
具合がいい
挨拶としてよく使われる
「いいあんべぇ」ですぅ
いきなっせぇ ~していけば
行ってください
いくらか 少し そこの物「いくらか」
右にずらしてくんねぇかい?
いごく 動く そこ、「いごく」なよ!
いっける 乗せる 荷台に、「いっけろ」ぃ
いってんべぇ 行ってみる
帰る
とりさんち、「いってんべぇ」やぁ~
いっぺぇ いっぱい
沢山
こんなに「いっぺぇ」もらって
いいんかぁい、わりぃねぇ~
いらねぇ いらない
必要ない
おらぁ、「いらねぇ~」でぇ
イオンカード(WAON一体型)
<う>
うしぃ この味噌汁、「うしぃ」なぁ
うっつぁ~し~ うざったい このハエ、さっきから
えれぇ、「うっつぁ~し~」なぁ~
うちゃぁ~れ
うちゃぁ~る
捨てろ
捨てる
そんな、きたねぇもん、
「うちゃぁ~れ」よぉ~
うちんち 家(自宅) ちっと、
「うちんち」によってげいなぁ
うんと 多く
沢山
このメシは「うんと」あんなぁ
うんまける すべてまく
全部空にする
そこへ「うんまけろ」いなぁ
うっぽる 捨てる そこのあなっこさ、
「うっぽっ」といてくれぇぃ
うっぽぉーる 放りリ投げる そこのもんこっちえ
「うっぽぉって」くれぇぃ
うっかく 欠く
折る
そこの氷、「うっかく」べぇやぁ
そこの木、「うっかいて」くんなぁぃ
電気不要!強力ジェット水圧で歯の隙間や歯周ポケットを徹底洗浄
<え>
えれぇ~ すごく多く
沢山
今日はおかずが
「えれぇ~」あるなぁ
えこっか にこにこ あの人ぁいつも
「えこっか」してるんなぁ
えっこはっこ 愛想笑い
えら 多く
沢山
宿題が「えら」あんなぁ~
えれぇ えらい
すごい
おめぇ、「えれぇ」なぁ~
えれる 入れる 穴へ、「えれる」
えんこする 座る 疲れたから「えんこ」するかい?
小さい子供などに言う言葉
えんでんべぇ 帰る はぁ~「えんでんべぇ」~やぁ~
自転車ポタリング
<お>
おあがんな 召し上がれ 芋煮こせぇ~たから、
「おあがんな」ぃ
おおごと 大変な事 そりゃぁ「おおごと」だなぁ
どおすりゃいいんかさぁ?
おおしんつく ツクツクボウシ
おおまん栗 大きな栗
おくり 戸棚の「おくり」んある、
茶菓子取ってくんない
おごと つらい
体調が悪い
今日は、
「おごと」で仕事は休みだぃ
おこんじょう 意地が悪い まったく「おこんじょう」だなぁ
おごっつぉ~ ごちそう
豪華な料理
やったぁ~今日の晩飯は
「おごっつぉ~」だでぇ
おせわんなりす
おせわんなりました
おはよう
お疲れ様でした
仕事で、合う人に挨拶する場合に使う、
秩父地方では、ごく普通のあいさつ
おっかぁ うちの「おっかぁ」は
よくやってくれるよぉ
おっかねぇ~ 怖い うちのおっかぁは、
なから「おっかねぇ」んだいなぁ
おっかける 立てかける スコップそこへ、
「おっかけ」といてくんなぁ
おっきめる 収める そこのスミへ
「おっきめといて」くんな
おっ切り込み 極太な麺のうどん
おっくう 面倒くさい
体調不良
えぇ~、
「おっくう」だからやだいなぁ
おっくじく 捻挫 さっき、そこで「おっくじいて」
いてぇやぁ~
おっこくる 送り出す そこの物、
「おっこくって」くんな
おっぷる 振る
振り回す
そんなに「おっぷんなぁ」ぃ
こっちぃ飛んでくべぇ
おっぺす 押す
チョメチョメする
そこのボタン、
「おっぺして」くんな
おでんげぇり 出戻り
おっかく 割る
折る
そこの氷、「おっかい」といて
そこの木、「おっかく」ないなぁ
おっかいもん あてがう物
緩衝材
木端など、あてがう物の事
「おっかいもん」でもかっとけいなぁ
お~だあげる 油をうる
さぼってる
そんなとこで、「お~だあげてる」と
親方にぶっちめられんぞ
おでんげぇ~り 出戻り あそこの娘さんなぁ
「おでんげぇ~り」だとよぉ~
おてんたら お世辞 そんな{おてんたら」こいても、
なんもでねぇ~よぉ
おひまち 月一、集落の何処かに集まり夕飯などを食べる事
おらがほぅ
おらほぉ
自分の方 秩父音頭の歌詞にも出てくる
「おらがほぅ」じゃぁこうだよ、ってね
おらぁ 自分
「おらぁ」、いらねぇでぇ
おらがち 自宅 「おらがち」で休んでげぃなぁ~
おんなし
おとこし
女達
男達
今日は、「おんなし」しか
いねぇじぁねぇかぁぃ


<か>   戻る こんな意味 こんな感じで使う!
~がっせぇ ~していけば ちっと、寄って「げいなぁ」よりも古い
寄って「がっせぇ」
かぁねぇけぇ 買いませんか? なぁコレ、「かぁねぇけぇ」
(反対語)いらねぇ
~かぁねぇけぇ? ~くはないですか? 寒「かぁ~ねぇ~けぇ~」
せやねぇ~けぇ?
がいこう 口がうまい
お世辞
えら、「がいこう」ぶつんじゃねぇ
かう
かっとく
あてがう
挿む
そこの隙間におっかいもんでも
「かっとけ」いなぁ
かえりばち お返し
かかりゅう~ど すねっかじり
~かさぁ ~かな?
~ですか?
コレ食っても、
せやねぇ~「かさぁ~」?
がしょうき ガンコ者
忍耐強い
ヤツは「がしょうき」だかんなぁ
言っても、聞かねぇだんべぇ
かせる かぶれる
染まる
うるしにかせる
ヤツは悪に「かせた」んだんべぇ
かなり すごく多く
沢山
「かなり」多いなぁ
かたす 片付ける そけぇら、ひっちらかってるから
「かたし」とけいなぁ
かたびっこ
(死語)
互い違い 箸が「かたびっこ」だよ
→箸が互い違いですよ
かたちんば 互い違い 箸が「かたちんば」だよ
→箸が互い違いですよ
かてぇ 堅い
硬い
このせんべぇ「かてぇ」なぁ
かてっぽ 一方
片方
靴下が、「かてっぽ」ねぇぞ
かて 薬味 うどんの「かて」はネギと大葉だ
「まし」という人も・・・
かてる 混ぜる それとそれを、「かて」とけいなぁ
かてめし 混ぜ飯 今日の晩飯は、「かてめし」かぁ
かわきゃぁ~
しねぇ
乾かない くもりっぴ」のせいか
全然かわきゃぁ~しねぇやぁ
かんまぁす かき混ぜる 納豆はよく「かんまぁした」方が
うめぇやいなぁ
がんのう かぶとむし
携帯電話・スマホ買取り
<き>
きねぇ 来ない 今日は、「きねぇ」んけぇ
きやぁしねぇ 来ないよ まだ、「きやぁしねぇ」よぉ~
ぎやぁ~ねぇ~ つまらない 「ぎやぁ~ねぇ~」TVだなぁ
ほかぁまわせぇいなぁ
ぎっつ バッタ
きりゃぁ~ねぇ~ そんなに
沢山
「きりゃぁ~ねぇ~」もらっても
食いきんねぇなぁ
きもがいれる いらいら
頭にくる
ヤツは「きもがいれん」なぁ
今話題の動体視力の鍛え方
<く>
くう
くって
食べる
食べて
飯でも
「くって」いきなっせぇ~
くっちゃう
くっちゃえ
食べちゃう
食べちゃって
全部「くっちゃえ」いなぁ~
ぐえぇ 具合
案配
~の「ぐえぇ」
見てくんんねぇけぇ?
くいきんねぇ 食べきれない そんなに
「くいきんねぇ」よぉ~
くちっぷさぎ 口に何か入れること 「くちっぷさぎ」に
飴でもなめねぇ~けぇ~
くっつく 付く
付けた
壁に張り紙を「くっつけた」
くっちゃべる 話す いつまで
「くっちゃべってる」んでぇ
くでぇ くどい 「くでぇなぁ」はぁ解ったよぉ
くなげぇ~し くり返し
くもりっぴ 曇りの日 くもりっぴ」のせいか
全然かわきゃぁ~しねぇやぁ
くりくじゅっぺ くさい屁 栗、芋を食いすぎると
くりくじゅっぺが出るぞぉ~
くれぇい
くれらぁ
頂戴
くれる
コレ「くれらぁ~」
~くんな ~してください 寄ってって「くんな」
くんろぃ 下さい 上ってって「くんろいぃ」
アキュビュー処方箋なし
<け>
~げいなぁ ~していけば 急がしかぁなかんべぇ
ちっと、「寄ってげいなぁ」
けぇ かな?
ですか?
わかってるん「けぇ」
げぇやぁ~ねぇ つまらない おめぇの話
「げぇやぁ~ねぇ」なぁ
けぇ~りしな 帰る途中 「けぇ~りしな」、
寄ってってくんな
ケチなもん ろくでなし ヤツは、
「ケチなもん」なんなぁ~
けぇ~る
けぇ~るんべぇ
帰る
最上級
「けぇ~る」でぇ
はぁ~「けぇ~るんべぇ~」やぁ
けっこう 多く
だいたい
小銭が「けっこう」
貯まったなぁ
けっつまずく つまずく あがりっぱなに「けっつまずいて」、
ひっくりけぇった
けちく 妙に
けなりぃ うらやましい
げべた 下品な 「げべた」ヤロォ~だいなぁ~
秩父釣行記
<こ>
ごうぎ 立派
すごい・派手
「ごうぎ」な時計してんなぁ~
こうに こういう具合に おらぁがやってみるから、
「こうに」してみぃ
こうしゃく 大げさ
よく話す
おめぇ~
「こうしゃく」しだなぁ~
こすい せこい・ケチ
しみったれ
「こすい」ヤツだなぁ
こしご 腰籠 「こしご」掛けて、
きのこ採りに行ってきた
こじゅうはん おやつ・間食 小腹が空いたんべぇ~
「こじゅうはん」ねぇけぇ?
こせぇ~る 作る 団子をこげぇ~たま、
「こせぇ~た」でぇ、食ってがっせぇ
こげぇ~たま 多く沢山 団子を「こげぇ~たま」、
こせぇ~たでぇ、食ってがっせぇ
こっぱ 木片 そこの隙間に
「こっぱ」でもかっとけいなぁ
こてぇ~さんねぇ
こてーぇらんねぇ
たまらない
気分いい
この状況
「てぇ~らんねぇ~」なぁ
こわい・こえぇ 堅い この、みかんの皮はすげぇ~
「こえぇ」なぁ~
こんがらがる 絡まる 紐が「こがらがって」
しまつがねぇなぁ
こんがらがる 動転
整理がつかない
頭が「こんがらがる」って、
どぉ~しょもねぇでぇ
こごなる 絡まる 紐が「こんがらがって」
しまつぁねぇなぁ
こまっちゃくれる ませた
大人びた
あの子は、
「こまっちゃくれた」子だよぉ
これっきし これだけ これっきし」しか
くんねぇんけぇ
こりこう 頭がいい 少し「こりこう」だと思って
生意気なんだよ
ここんとこ 最近 「こことこ」、
いいこたぁねぇ~なぁ~


<さ> 戻る こんな意味 こんな感じで使う!
さきっぽ
さきっぽのほう
端っこ
端の部分
枝のさきっぽ、おっかいといて
さきっぽの方だけ塗っといて
さくい 気さく 「さくい」ヤツだなぁ
ざこ 雑魚 本ざこ(ウグイ・クキ)
バカざこ(オイカワ・ハヤ)
さみぃ 寒い 今日は、
えれぇ~「さみぃ」なぁ~
さんざ 十分
気が済むまで
「さんざ」遊んで満足した
さんだ 何もなくてつまらない
今日は、「さんだ」だなぁ~
リアルトレンド通販 RyuRyu
<し>
しっぷり
しっぷりのほう
食べ物などの端の事
端っこの部分
つけもんの「しっぷり」しかねぇ
かまぼこなどの両端も「しっぷり」
しぃえぇ~ せこい・ケチ
みみっちぃ
おめぇ「しぃえぇ~なぁ~
じいじいやき ニイニイゼミ
しまつぁねぇ どうしようもない 紐がこんがらがって
「しまつぁねぇ」なぁ
じみぃいう 大事
贅沢
なから、
「じみぃ」言うじゃねぇけぇ~
しゃ~ねぇ~けぇ 大丈夫かい そこで、すっ転んだんだとぉ
「しゃ~ねぇ~けぇ
~したでぇ
~しろいなぁ
~したよ
~すれば
そけぇ~らで、
しょんべん「しろいなぁ
しりやぁしねぇ 知らない そんな話、
「しりゃぁしねぇ」なぁ~
しゃべる 話す 何、「しゃべって」るん?
しねぇ しない
やらない
そんな事、「しねぇ」よぉ~
しょっちゅう いつも
年中
「しょっちゅう」やってんべぇ?
しょんべん 小便 そけぇ~らで、
「しょんべん」しろいなぁ
しゃなぐる 払いのける 小枝を「しゃなぐる」
じゃんじゃりき はげぼうずの
なるい崖
じゅ~く~ なまいき 「じゅ~く~」な事、
言ってんじゃねぇ~よぉ~
じんじくする 似合う
「お名前.com プレミアムドメイン」
ビジネスの成功は価値あるドメインから
<す>
ずく なまいき おめぇ~「ずい」てるんなぁ~
すけてくれ 手伝ってくれ ちっと、
「すけてくんねぇ」けぇ~
すげぇ すごい おめぇ、「すげぇ」なぁ~
すこぶる ものすごく 今日は、
「すこぶる」ぐえぇがいいでぇ
すっつぁらう 飛ばす
スピードを出す
早かったなぁ~、
すっつぁらってきたんべぇ~?   
すっころぶ すべって転ぶ
転倒する
そこの田んぼで、すっころんで、
いてぇんだい
ずでぇ かなり 「ずでぇ」なもんじゃんけぇ
すべぇ する
しよう
早く、「すべぇ」やぁ~
すらっといい しなくていい そんなこたぁ「すらっといい」よ
すりゃぁいい すればいい 勝手に
「すりゃ~いい」じゃんけぇ~
<せ>
せっちょう 世話する
面倒を見る(手間をかける)
動物の「せっちょう」しとけいなぁ
仕掛けの「せっちょう」しなくっちゃぁ
せぇやぁねぇ 大丈夫 オイオイ、「せぇやぁねぇ」けぇ?
「せぇやぁねぇ~」よ
せぇがでる がんばる あさっぱらから、
「せぃがでん」ねぇ
敷金礼金0なら 賃貸情報アパマンショップ
全国どこでも「住みたい!」が必ず見つかります
<そ>
そけぇ~ら その辺 ヤツかぁ、
「そけぇ~ら」にいべぇ~やぁ
そそらっぺぇ いいかげん おめぇ「そそらっぺぇ」だなぁ
はぁ終わったんけぇ
そらっぱち
そらっこと

でたらめな事
おめぇ~「そらっぱち」べぇ~
言ってんなぁ~
ぞんぜぇ~る でかい態度 おめぇ~
「ぞんぜぇ~て」んなぁ
そぉ~けぇ~ そうなの?
疑問・納得
そぉ~なんけぇ そうなんですか
納得
そーとー すごい
かなり
九州弁らしいですが、よく使う
これは、「そーとー」なもんだんべぇ
そんぐれぇ そのぐらい 「そんくれぇ」
残しとかねぇで食っちめぇ


<た> 戻る こんな意味 こんな感じで使う!
だけんど だけど そう「だけんど」、
待ってくんなぁぃ
だごうしゃく くだらない話
たまか つつましい
たまげる
たまげた
びっくりする
おどろいた
まぁ~「たまげた」なぁ
「死語・瀕死語」
たらっぺ たらの芽
~だんべぇ ~でしょう
~だろう
北海道で使用するには注意が必要!
金沢では「ちゃんべぇ」と言うらしい
だんこ 段差 そこの「だんこ」で
ひっくりけぇったぃ
たんねぇ 足りない ソースが「たんねぇ~」から
そこいって買ってこうぅよぉ
たんび
そのたんび
その都度 「そのたんびにやんなくっちゃぁ~
ダメだんべぇ~
  (東北弁?)
☆★楽天カード新規入会キャンペーン★☆
「楽天カードでポイント生活はじめよう!」
<ち>
ちっと 少ない
少量・わずか
「ちっと」しか残ってねぇ~でぇ
ちっとんべぇ 少ない
少量・わずか
「ちっとんべぇ」
残しとくんじゃねぇ
ちっちぇえ
ちっちゃい
小さい そっちのほうが
「ちっちぇぇ」だんべぇ
ちゃんと きちんと 「ちゃんと」綺麗にしとけよぉ
ちょうきゅう 正確に
きちんと
「ちょうきゅう」に
測ってくれいなぁ
チョロ ヒラタカゲロウの幼虫 俗語
レストランの味をご家庭で【デリー】オンラインショップ
<つ>
つぐひ 次の日
明日
はぁ、「つぐひ」でいぃけぇ?
つっこくる つっつく
押しだす
そこ、もうちょい
「つっこくって」くんなぁい
つっとさる 刺さる 車がガードレールに
「つっとさって」たでぇ
つっとぉす 通す
突き通す
電線を管へ
「つっとぉし」といてくんなぁ
つぶあし 素足 「つぶあし」で
ひゃっこくねけぇ?
つるっとく 吊るしておく 服をそこへ
「つるっとけ」いなぁ
つっぺしこむ
つっぺしこんどいて
詰める
詰込んでおく
そこの空いてるとこに
「つっぺしこんどいて」くれぇい
つっぷす 伏せる ヤバイから、「つっぷし」てろ!
つみっこ すいとん 小麦粉を練った団子を使った
煮込みうどんのような郷土料理
つんむぐる 潜りこむ 布団の中に「つんむぐる」
つんもす 燃やす コレ、
「つんもし」といてくれぇぃ
づんどまり 行き止まり この先は、「づんどまり」だでぇ
~つんなぁ ~といえば
~と言う
toriichi3「つんなぁ~」?
あれだんべぇ
つんのめる 前に転倒 あなっぽこに足をとられ、
「つんのめ」っちまったぃ
家電情報・補修メンテ
<て>
てえげぇ だいたい
ほとんど
「てえげぇ」の話は解った
てぇ~した
こたぁねぇ
たいした事は無い 根性ねぇ、
「てぇ~したこたぁねぇ」なぁ
てぇ~ら 平ら あそこの丘は、
「てぇ~ら」みてぇ
でんでんむし
でぇろ
かたつむり
てんぐるま かたぐるま
てんごうべぇ
してる
いたずらばかり
してる
「てんごうべぇ」してるヤツだ!
てんで 全然 「てんで」話にならねぇ
てんでん
てんでぇ
別々
それぞれ
「てんでん」にでかけべぇ
でぇ~こん 大根
(江戸言葉)
でぇ~どころ 台所
(江戸言葉)
キャンプ用品レンタルならそらのした
<と>
どぉ~するん
どぉ~したぁい
どうにするの?
どうかした?
とっくのまっく すでに
かなり前に
とっくのまっく」に来てるで~
とばっくち 手前・入口 そこの「とばっくち」で
待っててくれぇぃ
とぶ 走る
とんする 仲間に入れる
とんかち 金槌・ハンマー
とんであるく 遊び歩く 「とんであるって」べぇいて
落ち着きのねぇヤツだ


<な> 戻る こんな意味 こんな感じで使う!
なぁ あのぉ~
なから 多い
沢山
「なから」、
すっとばすじゃぁ、ねぇけぇ~
なす
なせ
返す
返せ
こないだ貸した物、
早く「なせ」ぃ
なせ ゆるい傾斜
角度がなるい
梯子の角度が「なせ」すぎるでぇ
危ねぇから立直せぃ
なびる
なする
塗る
付ける
そこに「なびっ」とけ!
なにして
けつかるん?
なにしてるのですか?
なるい なだらか そこの坂は「なるい」
なんつんだぁい? 何ていうんだい? コレ、なんつんだぁい?
~なんよ ~ですよ
月額たった 1,050円で始められる本格的なお店のホームページ!
<に>
にかしにする 邪魔にする
<ぬ>
ぬきぃ~
ぬくく
温かい 反対語→ひゃっけぇ~→冷たい 
<ね>
ねぇだんべぇ 無いだろう はぁ~「ねぇだんべぇ」
<の>
のす とばす
スピードを出す
ヤツは「のす」なぁ
のす のばす うどんの生地を「のせ」
(たいらにのばせ)
のしてんまぁ~る 走り回る そこらじゅう車を
「のしてんまぁ~る
のとろ 何度も
ず~っと
「のとろ」に、煙草吸ってらぁ
のめっけぇ
のめっこぃ
つるつるしている この生地はすげぇ、
「のめっけぇ」なぁ
のんべんだらり 何もしないで、
だらだらしている
「のんべんだらり」の意味


<は> 戻る こんな意味 こんな感じで使う!
はぁ もう・すぐに
すでに
~さんな、「はぁ」
けぇったんけぇ?
はかがいく はかどる 随分、
「はか」がいったじゃねぇけぇ
バカざこ オイカワ・ハヤ 本ざこ(ウグイ・クキ)
はぎる・はぎれ 切る・切れ 髪の毛伸びてきたから、
「はぎっとく」か?
ばきゃぁろぉ~めぇ 馬鹿野郎め このぉ~
ばきゃぁろぉ~めぇ」がぁ~
はだかでぇろ ナメクジ
はっこくる 殴る てめぇ、
「はっこくんぞぉ」
はっつける 貼付ける 壁に、
「はっつけ」といてくんなぁ
はっこう 早く来いよぉ こっちに、「はっこう」よぉ~
はしっけぇ すばやい トンボは「はしっけぇ」から
捕まえらんねぇだんべぇ
秩父Life日記 秩鉄沿線45
<ひ>
ひぃ~る ヒル
ひがっぷしぃ まぶしい 今日は、日差しが、
「ひがっぷしい」なぁ
ひだりぃ 腹減った
ひっちらかす 散かす
(江戸言葉)
そけぇら、「ひっちらかってる」から
かたしとけいなぁ
ひっからまる 絡まる 紐が「ひっからまって」
しまつぁねぇなぁ
ひっきりなし 年中
ずぅ~っと
さっきから、「ひっきりなし」に
車が通ってるなぁ~
ひっくりけぇ~す 反対にする
逆さにする
そこの石、
「ひっくりけぇ~して」みろぉぃ
ひっくりけぇ~る 転ぶ
転倒
あがりっぱなにけっつまずいて、
「ひっくりけぇった」
びっこひゃっこ 片方
片方合っていない
箸がびっこひゃっこだでぇ~
ひっちょる 背負う 荷物を「ひっちょって」付いて来い
ひっちゃぶける
ひっちゃぶく
やぶける
やぶく
この袋「ひっちゃぶけてる」よ
ひっとく 解く ヒモを「ひっといて」くんな
ひっぽす 水を抜く
栓を抜く
水槽の水を、
「ひっぽしといて」くれぇぃ
ひっちゃかめっちゃか バラバラ
ちらかる
部屋が、「ひっちゃかめっちゃか」だ
ひっぺがす はがす そこの床、「ひっぺがして」みろぃ
ひとりっつ 1人づつ 順番に、「ひとりっつ」来いなぁ
ひとっきり しばらく 「ひとっきり」、待ったでぇ
ひとっこうしゃく しばらく話す 「ひとっこうしゃく」してから
けぇ~んべぇ
ひゃっけぇ~ 冷たい 反対語→ぬきぃ~→温かい 
ひもし 焚き火 「ひもし」も、
なかなか出来なくなったなぁ
ひょうぎゃぁねぇや たいした事は無い
ひんのばす 解いて延ばす
大きく延ばす
餅を「ひんのばす」
ピンチョロ
ピンピン
フタオカゲロウの幼虫 俗語
ヒロミ監修のVアップシェイパーの秘密はこちら
<ふ>
ふえんどう スズメバチ
ぶき
ぶきっちょ
不器用 おめぇ「ぶきっちょ」だなぁ
~ぶつ ~言う えら、がいこう
「ぶつ」んじゃぁねぇ
ふっき 沢山・多く そんなに、「ふっき」にいらねぇでぇ~
ぶっこぬき うりふたつ かぁちゃんと「ぶっこぬき」だな
ふっこし かざはな さみぃと思ったら、
「ふっこし」が吹いてるでぇ
ぶっつむ 積む・積み込む そけぇ
「ぶっつんどいて」くれぇぃ
ぶっぱたく
ぶっちめる
叩く
ぶちかって
ぶちかる
座り込んで
遠慮無しに座る
その辺に「ぶちかって」食う
~のぶに ~の分 そりゃぁ、俺の「ぶに」だでぇ
ふんぐりけぇ~る 足を挫く そこのだんこで、
「ふんぐりけぇ~った」い
ぶんどる 無理やり取る
ひったくる
相手の物を「ぶんどる」
ぶんなぐる 殴る
(江戸言葉)
てめぇぐだぐだいってんと
「ぶんなぐん」ぞ
ぶんまぁ~す まわす
(江戸言葉)
えらっ「ぶんまぁ~す」とあぶねぇで
ふんだくる 無理やり取る
ひったくる
相手の物を「ふんだくる」
ふんごむ 足をとられる
(江戸言葉)
たんぼん中に足ふんごんだぃ
→足がドロん中に入る
ぶーたん カブトムシ(メス)
ふんじばる 縛る・締め上げる 古雑誌を
「ふんじばっといて」くれぃ
ふんずぶす 踏みつける ムカデをふんずぶして・・・殺生
ふんとにかぁ 本当に?
ぶんやん こじき(死語)
放浪者
(高篠~大野原)の間に
住んでいた人の名前らしいが?
【注目】ついに楽天・Amazonも掲載できるようになりました!
PC・スマートフォンからお小遣いが稼げるA8.net
<へ>
~べぇ ~だらけ
~ばかり
そんなんべぇ
そんなのばかり
へげる はげる
べっちょ
べべっちょ
女の人のあそこ
べべっこうしゃく 卑猥な会話
べっとこしょ ひきがえる
へぇ~る はいる
へたばる くたびれる
よれよれになる
世界各地の美味しい食肉・珍しい食肉
<ほ>
ほうじゃく オオスズメバチ
ほうぼう そこいらじゅう
いろいろ
沢蟹が「ほうぼう」にいるでぇ
ほぉる なげる 大事なもんなんだから
「ほぉる」んじゃぁねぇよぉ
ほぉっとく かまわない もうかまうな、
「ほぉっとけ」ぇい
ほきだす はきだす
口から出す
はやくほきだせ
すぐ口から出せ
ほっぽる ほおり投げる そこへ「ほっぽっとけぃ」
本ざこ
ウグイ・クキ バカざこ(オイカワ・ハヤ)
ほそっぴ 痩せてる人
ほっかい そうかい
了解
ほりっこ
側溝
酔っ払って、
「ほりっこ」にでも落ちんないなぁ
ほりねぇ はずかしい


<ま> 戻る こんな意味 こんな感じで使う!
まぐそ かぶとむし(メス)
まし 薬味 うどんの「まし」はネギと大葉だ
「かて」という人も・・・
まず ほとんど
全くもって
「まず」、無理だんべぇ
まっさかまぁ~ おいおい
あぁ~あ
「まっさかまぁ~」どぉしたい?
まったくねぇ そうだね
納得
体重が増えたってねぇ
まったくねぇ・・・?(笑)
まっつぐ まっすぐ
(江戸言葉)
そこん道ぃ「まっつぐ」
いきゃぁいいだんべ
まっと もっと それ、「まっと」くんなぃ
また来てくんなぁ また来て下さい
まち まつり はぁそろそろ
秩父の「まち」がくるだんべぇ
まどろっこしぃ 面倒・手がかかる
直ぐにできない
オイオイ、「まどろっこしくて」、
見ちゃーいらんねぇ~なぁ~
餃子の本場「宇都宮」からの勝力のお試しセット
<み>
みみっちぃ せこい・ケチ 「みみっちぃ」ヤローだ
コレってどんな意味
<む>
むぐす くすぐる おいっ! 
「むぐす」んじゃぁねぇ
むぐってぇ~ くすぐったい そこ、「むぐってぇ~」
~むし ~ですね そうだ「むし」
むる
もる
漏れる 天井から「むってる」でぇ
むるい もろい
弱い
古くなって、
生地が「むるく」なってきた
昔ながらの長期熟成古式醸造 濱醤油
<め>
めぇ~んち 毎日 めぇ~んち」、
ごくろうさまです
めかご ものもらい 見づれぇと思ったら、
「めかご」ができてらぃ
めんこ うどん 昼飯は、「めんこ」でいいか
めっかんねぇ~ 見つからない なかなか「めっかんねぇ」なぁ
めった
めっためった
何回も
何度も
「めった」言わなくても、
わかったよぉ
めったに ほとんど
あんまり
最近、
「めった」に見かけなくなったなぁ
めぼぉたる 目に星が飛んだ 頭をぶつけると出るヤツ
めめず
めめんたろう
みみず・キジ かんけぇねぇ~けんど知合いに
ミミズ番長っていう人がいる(笑)
ネットで注文!お店で安心受取り
カメラのキタムラネットショップ
<も>
もちにいく 取に行く 明日、「もち」に行きます


<や> 戻る こんな意味 こんな感じで使う!
やけに ずいぶんと 最近、
「やけ」に綺麗になったなぁ
やごろ そのうち 「やごろ」、やってくんべぇ
やせぎっつ やせてる
ほそい・ガリガリ
えれぇやせぎっつ」だなぁ
ちゃんと飯食ってるんけぇ?
やたら かなり
何回も
長野方面の方言らしいが、
おいらは、「やたら」つかうでぇ
やたらめったら 年中
何回も
やたらの最上級版
やっけぇ めんどうくさい そんな事するんけぇ
「やっけぇ」なんなぁ
やっけぇ 柔らかい 反対語「かてぇ」→「硬い」
やっちゃう やり終える 早く、「やっちゃう」べぇやぁ~
やんねぇ やらない
しない
同義語「しねぇ」→「しない」
やまんね 山の麓
やんべぇ やろう 早く、「やんべぇ」やぁ
家電と暮らしの【エディオン】ネットショップ
<ゆ>
ゆう 言う 先生に「ゆっ」ちゃうで
ゆんべ 昨夜 「ゆんべ」、眠れなかったぃ
<よ>
よぅがんす よかった 達者で「よぅがんす」
あいさつがわり
よえぇ 弱い 「よえぇ」なぁ~
よいじゃぁねぇ 大変
面倒くさい
こりゃぁ、
「よいじゃぁねぇやぁ」
よおっぱり 夜更かし 「よおっぱり」べぇしてるから
朝、起きらんねえんだよ
よぉ~る さわる それ、
「よぉ~る」ないなぁ
よかんべぇ いいだろう
OK
それで、「よかんべぇ」
よっぽど よほど よっぽど」の事が
無い限り・・・
よげ いい
調子にのる
これが、「よげ」じゃねぇけぇ
おめぇ~「よげ」なんなぁ
よげんなる 調子ずく
うぬぼれる
てめぇ~
「よげんなってん」なぁ
よさげ よさそう
調子に乗る
このみかんが、
「よさげ」だ
よた 弱い
いくじなし
「よた」なヤローだ
よめいごと 訳わからない
弱気
いつまで、
「よめいごと」ほざいてるんでぇ
よめご お嫁さん あそこの「よめご」さぁ
よう気が付くでぇ
よぉ~やっと やっと 「よぉ~やっと」、
着たけでぇ
<ら> 戻る こんな意味 こんな感じで使う!
らちがあかねえ はかどらない こんなやり方じゃあ、
「らちがあかねぇ」
大人気!ロジテックのテレビ用2TBハードディスク
<わ> 戻る こんな意味 こんな感じで使う!
わきゃぁ~ねぇ~ 簡単
すぐ
こんなもん、
「わきゃぁねぇ」で
わけぇ~し 若い人 ウチの、「わけぇ~し」だ
わざと 少し
少量
「わざと」しかねぇが、
食ってくんなぁ
わっくさ かめむし
わりぃんねぇ 感謝・ありがとう こんなに貰って、
「わりぃんねぇ」
わるげ 悪そう
傷んでる
ヤツは、「わるげ」だいなぁ
わるさ いたずら 「わるさ」べぇ、
してるんじゃぁねぇ
<ん>  戻る こんな意味 こんな感じで使う!
よくある言葉の勘違い

勘違いたまま使ってる言葉ってありませんか?・・・
それが普通に通じてしまうから・・・(笑)


toriichi3のヒポポタマスが逆立ちばぁーどわん外伝秩父弁を標準語にする会



   Toriichi3動画再生リスト
石油ファンヒーターを掃除する!
ロープの縛り方(よろい・トラッカーズヒッチ)
秩父札所自転車ツーリング・2
ムカデが足の指の間に・・・あなたならどうする?
札所31番巡礼と初体験!サイクルトレイン
ネコはやっぱり魚が好きだった
電撃殺虫ラケットの電撃をあびる・・・(絶叫シーン)
リリースした50㎝バスをさらに襲うバス達
32番札所 天空の大日如来
ネコとねずみの喧嘩を仲裁した! 腹いせに咬まれて出血!!
ザリガニの釣り方! バケツ3杯も釣れちゃった
ルアー VS みみず 40㎝オーバー源流イワナを釣上げた
超希少映像! 三条滝下を釣る、その川原から滝を見た映像!!


秩父なんちゃってライフ・・・オヤジギャグ的生活

冗談みたいな毎日? チャレンジしても約失敗! あまり笑えないとりいちの秩父ライフ日記


「お名前.com プレミアムドメイン」ビジネスの成功は価値あるドメインから

☆★楽天カード新規入会キャンペーン★☆
「年会費無料!新規入会でもれなく楽天スーパーポイントがもらえる」

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場

キャンプレンタルならそらのした

エッ?こんなに薄くて軽いのに!?
10秒で衝撃の暖かさ!
充電式電熱ヒーター付きベスト「ぬくさに首ったけ」

Facebookで運命の出会いが起こる方法

歯周病予防に最適!お風呂で簡単♪歯間ジェットクリーナー

携帯電話・スマホ買取り

世界初の動体視力トレーニングメガネ『プライマリー』

コンタクトレンズ 全国最安値に挑戦中!【アットレンズ】



inserted by FC2 system